21世紀COE 「物質階層融合科学」 セミナー

●●● すでに終了致しました ●●●

[2003年 9月 10月11月 12月 ]
[2004年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月]
[2005年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月]
[2006年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 ]
[2007年 6月 7月 8月


日時: 8月31日(金)14:30− 15:30
場所:理学部 総合研究棟 745号室(大学院講義室I)
講師: S.G. Tikhodeev (General Physics Institute, Russian Academy of Science)
題目:Effectivεandμfor metamaterial slabs - their retrival from scattering matrix and properties
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 石原 照也 (795-6420)
日時: 8月31日(金)13:30− 14:30
場所:理学部 総合研究棟 745号室(大学院講義室I)
講師:越野和樹 (東京医科歯科大学教養部)
題目:Novel method for solving the quantum nonlinear dynamics of photons: Use of a classical input
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 石原 照也 (795-6420)
日時: 8月30日(木)16:30− 18:00
場所:理学部 総合研究棟 743号室(大学院講義室II)
講師: Helmut R. Brand (Dept. of physics, University of Bayreuth)
題目: Macroscopic dynamics of polar nematic liquid crystals
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 内田 就也 (795-7756)
日時: 7月23日(月)16:30− 18:00
場所:理学部 総合研究棟 745号室
講師: 土井正男 (東京大学 大学院工学系研究科)
題目: Micro-Meso Modeling of Polymer Adhesion
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 川勝年洋 (795-6438)
日時: 6月26日(月)16:30−18:00
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室 (大学院講義室 I)
講師: Helmut R. Brand (Dept. of Physics, University of Bayreuth)
題目: "Phase winding in chiral liquid crystalline monolayers"
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 内田 就也(795-7756)
日時: 6月21日(水)16:30−18:00
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 743号室 (大学院講義室 II)
講師:篠本 滋(京都大学 大学院理学研究科 物理学教室)
題目: "ベイズ統計と経路積分の脳神経スパイク信号解析への応用"
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 早川美徳(795-6439)
日時: 5月30日(火)15:00−16:30
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室 (大学院講義室 I)
講師:村瀬 雅俊(京都大学基礎物理学研究所)
題目: "生命とは何か −メタ生物学への招待−"
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 本堂 毅 (795-6443)
日時: 5月25日(木)16:30−18:00
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 743号室 (大学院講義室 II)
講師:S. K. Lai (Department of Physics, National Central Un\ iversity, Taiwan)
題目: "Domains of colloidal phase diagrams"
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 川勝 年洋 (795-6438)
日時: 5月23日(火) 16:30−18:00
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室 (大学院講義室 I)
講師:江藤 幹雄 (慶應義塾大学理工学部)
題目: "量子ポイントコンタクトを用いたスピン分極の生成とその\ 測定法"
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 齋藤 理一郎 (022-795-7754)
日時: 5月16日(火) 16:00−17:30
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室 (大学院講義室 I)
講師:Stephen Lovesey (Rutherford-Appleton Laboratory, UK)
題目: "X-ray diffraction and dichroism in complex materials "
詳細はこちら[PDF]
日時: 5月 8日(月)談話会

5月 9日(火)〜 12日(金) 集中講義
場所: 数理科学記念館 (川井ホール)
講師: Marek Fila (Comenius University, Slovakia)
題目: "Blow-up of solutions of semilinear parabolic equations"
詳細はこちら[PDF]
日時: 4月20日(木) 16:30−18:00
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室 (大学院講義室 I)
講師:Harald Pleiner (Max-Planck Institute for Polymer Research)
題目: "Hydrodynamics of Non-Newtonian Flow"
詳細はこちら[PDF]
連絡先: 内田 就也(795-7756)
日時: 12月16日(金) 15:00−16:30
場所: 大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室 (大学院講義室)
講師:後藤 輝孝 教授 (新潟大学 大学院自然科学研究科)
題目: "カゴ状化合物におけるオフセンター振動のラットリングとトンネリング"
詳細はこちら[PDF]
日時: 11月21日(月) 16:00−17:30
場所: 理学部B棟301号室
講師:森井 政弘(ハーバード大学)
題目: "ユニタリー三角形:クォーク・フレーバー物理を極める"
日時: 10月13日(木) 16:00−17:30
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師:Je-Geun Park(SungKyunKwan University,Korea)
題目: "A question of spin and lattice coupling in hexagonal manganites"
詳細はこちら[PDF]
日時: 8月23日(火) 15:00−16:30
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師: 小野田 勝 (産業技術総合研究所 強相関電子技術センター)
題目: "内因的機構によるホール効果に関する最近の話題"
詳細はこちら[PDF]
日時: 8月4日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師: Guang-Ming Zhang(清華大学,China)
題目: "Quadrupolar ordering phase of spinor ultracold boson atoms
in optical lattices"
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月25日(月) 13:30−
場所: 理学部 物理A棟604号室)
講師: 小松 英一郎(テキサス大学オースティン校
題目: "初期宇宙と観察的宇宙論:
インフレーション理論の決定に向けて"
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月21日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師: Onuttom Narayan (Dept of Physics, University of California)
題目: "Energy transport in one dimension"
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月20日(水) 16:30−18:00
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師: 今井 正幸 (お茶の水女子大学 理学部)
題目: "モデル生体膜におけるドメイン形成"
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月14日(木) 16:00−17:30
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師: 鈴木 正 (東京大学大学院新領域創成科学研究科)
題目: "量子アニーリング法の性質と応用"
詳細はこちら[PDF]
日時: 6月30日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 理学総合棟 745号室(大学院講義室 I)
講師: Xue-Feng Yuan (Manchester Interdisciplinary Biocentre,
The University of Manchester・21世紀COE客員教授)
題目: "Towards Quantitative Biorheology: Characterization and Modelling of Biofluids and Biomaterials"
詳細はこちら[PDF]
日時: 6月15日(水) 11:00−12:30
場所: ニュートリノ科学研究センター 2階大会議室
講師: 吉村 太彦 (岡山大学教授)
題目: "New Method of Exploring Physics beyond Standard Model"
(レプトン数非保存、マヨラナ質量決定実験を含む)
[abstract]
日時: 6月 1日(水) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟745号室 (大学院講義室I)
講師: 杉野 治 (東京大学物性研究所)
題目: 電子・イオン系のダイナミックスの第一原理計算
詳細はこちら[PDF]
日時: 5月26日(木) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室 (大学院講義室I)
講師: 筒井 智嗣 (高輝度光科学研究センター)
題目: 充填スクッテルダイトのX線非弾性散乱
詳細はこちら[PDF]
「中間子原子核の拓く新しい物理学」
日時: 4月28日(木) 15:00−17:45
場所: 大学院講義室I[理学総合棟745号室]
15:00−16:15
講師: Prof. Paul Kienle (Technische Universitaet Muenchen
and Stefan Meyer Institute for Subatomic Physics Wien)
題目: “Pions in Nuclei --Probes of Chiral Restoration”
詳細はこちら[PDF]
16:30−17:15
講師: 山崎 敏光 東京大学名誉教授
題目: 「反K中間子がつくる高密度原子核」
“Kbar-Mediated High-Density Nuclear Systems”
詳細はこちら[PDF]
日時: 4月7日(木) 15:30−17:00
場所: 理学総合研究棟10階1023号室
講師: Prof. Xerxes Tata (Univ. Hawaii)
題目: Implications of WMAP data and other constraints on collider searches for supersymmetry
日時: 3月18日(金) 11:00−12:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室 (大学院講義室I)
講師: Arvind Vengurlekar* (理研フロンティア)
*permanent address:
Tata Institute of Fundamental Research, Mumbai, India
題目: Surface Plasmon Enhanced Photon Drag Effect in Metal films
詳細はこちら[PDF]
日時: 3月14日(月) 13:00−
場所: サイクロトロン研究棟2階講義室
講師: 森田 浩介(理化学研究所)
題目: 新発見の113番元素
詳細はこちら[PDF]
日時: 3月11日(金) 15:00−16:30
場所: 理学部 総合研究棟743号室 (大学院講義室II)
講師: Antoine Naert (Ecole Normale Superieure de Lyon)
題目: "Violation" of the Fluctuation-Dissipation Theorem?
An experiment on polymer glasses
詳細はこちら[PDF]
日時: 3月10日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟745号室 (大学院講義室I)
講師: Helmut R. Brand (University of Bayreuth)
題目: Stable particle and hole solutions for the quintic complex Ginzburg-Landau equation and for a simple reaction-diffusion system
詳細はこちら[PDF]
日時: 2月17日(木) 13:30−15:00
場所: 理学部 総合研究棟743号室 (大学院講義室II)
講師:y S. G. Tikhodeev (A. M. Prokhorov General Physics Institute RAS, Moscow, Russia)
題目:Optical properties of photonic crystal slabs with asymmetrical unit cell
[abstract]
日時: 2月15日(火) 16:00−17:30
場所: 物理C棟 316
講師: Helmut Abels (Max Planck Institute for Mathematics in the Sciences)
題目:Pseudodifferential Boundary Value Problems
and $H_\infty$-Calculus of the Stokes Operator
[abstract]
日時: 2月14日(月) 16:00−
場所: 川井ホール
講師: Richard Schoen (Stanford University)
題目: Current Directions in Mathematical General Relativity
[abstract] [ポスター(word , pdf)]
日時: 2月2日(水) 16:00−17:00
場所: 川井ホール
講師: 李開泰(西安交通大学)
題目: A New Geometrical Design Principle of Blade
and Boundary Control of Navier-Stokes Equation
日時: 1月20日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 佐々木 志剛 (東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻)
題目: スピングラスにおける奇妙な秩序状態
−温度カオスを中心として−
詳細はこちら[PDF]
日時: 1月18日(火) 16:20−18:00
場所: ニュートリノ科学研究センター2階セミナー室
講師: 岸本 忠史 (大阪大学)
題目: ニュートリノのマヨラナ質量とCANDLES計画
日時: 12月24日(金) 15:30−17:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: R.B. Weisman (Department of Chemistry, Rice University, USA)
題目: Optical Spectroscopy of Single-Walled Carbon Nanotubes
詳細はこちら[PDF]
日時: 12月7日(火) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: Daniel Khomskii(Universitaet zu Koeln, Germany)
題目: SITE- VS BOND-CENTERED ORDERING, PEIERLS STATE AND FERROELECTRICITY IN OXIDES
詳細はこちら[PDF]
日時: 12月6日(月) 13:30−15:00
場所: 理学部 総合研究棟 743号室 (大学院講義室2)
講師: Hugues Chate (Centre d'Etudes de Saclay, France)
題目: Moving and Staying Together Without a Leader:
Minimal Ingredients For Collective And Cohesive Motion
詳細はこちら[PDF]
日時: 12月2日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 浅野 泰寛氏(北海道大学大学院工学研究科量子物理工学専攻)
題目: Josephson effect in unconventional superconductor junctions
詳細はこちら[PDF]
日時: 11月16日(火) 16:00−16:40
場所: 理学部 物理A棟 225号室 (物質階層融合科学共通セミナー室)
講師: C. Detlefs (European Synchrotron Radiation Facility)
題目: Diffraction physics with polarized x-rays : Recent developments and current challenges
詳細はこちら[PDF]
日時: 11月16日(火) 17:00−17:40
場所: 理学部 物理A棟 225号室 (物質階層融合科学共通セミナー室)
講師: B. Janousova (ILL, Grenoble & Charles University, Prague)
題目: Polarization analysis in neutron scattering and synchrotron radiation studies of CePtSn
詳細はこちら[PDF]
日時: 11月4日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: 土浦 宏紀 (東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻)
題目: 磁束芯からのぞき見た銅酸化物超伝導体の隠れたゆらぎ
詳細はこちら[PDF]
日時: 10月28日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: 奥西 巧一 (新潟大学理学部物理学科)
題目: 磁場中S=1/2ジグザグ鎖の1/3プラトーと分数磁化励起
詳細はこちら[PDF]
日時: 10月8日(金) 14:00−15:30
場所: 理学部 総合研究棟743号室
講師: 小池 武志 (Department of Physics, Tohoku University
and Dept. of Physics, SUNY at Stony Brook)
題目: Spontaneous formation of chirality in rotating triaxially deformed nuclei
詳細はこちら[PDF]
日時: 10月7日(木) 14:00−15:30
場所: 理学部 総合研究棟743号室
講師: 木野 幸一 (大阪大学 RCNP)
題目: Experiments with the forward gamma detector at the Spring-8/LEPS
詳細はこちら[PDF]
日時: 9月17日(金) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: 福島 昇 (University of the Saarland)
題目: ハイゼンベルグ型相互作用をもつモデルの熱力学的性質に対する高温展開
詳細はこちら[PDF]
日時: 8月12日(木) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: Ado Jorio (Minas Gerais 大学物理学科)
題目: Optical Properties of Isolated Single-Wall Carbon Nanotubes
詳細はこちら[PDF]
日時: 8月5日(木) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: 有川 晃弘 (Wuppertal大学物理学科)
題目: 1次元 t-J 模型の1電子スペクトル
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月22日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: Frederic Mila (Institute of Theoretical Physics,
Ecole Polytechnique Federale de Lausanne, Switzerland)
題目: Strong coupling approach to quantum frustrated magnetism
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月日16(金) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: I. Affleck (University of British Columbia)
題目: Flux pinning by a line defect in a superconductor:
a Luttinger liquid in disguise
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月15日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: D. Poilblanc (Universite Paul Sabatier, Toulouse, France)
題目: Superconductivity in doped spin ladders
詳細はこちら[PDF]
日時: 7月 1日(木) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: 佐野 雅己(東京大学 大学院理学研究科)
題目: 熱乱流の究極状態とは何か?
詳細はこちら[PDF]
日時: 6月29日(火) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 山口 智弘 (科学技術振興機構 樽茶多体相関場プロジェクト)
題目: 磁性半導体GaMnAs二重障壁へテロ構造におけるトンネル磁気抵抗の異常なバイアス依存性
詳細はこちら[PDF]
日時: 6月24日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟745号室(大学院講義室I)
講師: 古崎 昭(理研中央研究所物性理論)
題目: 一次元電子系におけるいろいろな絶縁相
詳細はこちら[PDF]
日時: 6月22日(火) 17:00−18:30
場所: 理学部 物理A棟2階 物質階層融合科学共通セミナー室(225号室)
講師: 鈴村 順三(名古屋大学大学院理学研究科)
題目: 1/4充填の擬2次元有機超伝導体の理論
日時: 6月14日(月) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟 721号室
講師: Tom Browder (U. of Hawaii)
TJohn Flanagan (KEK)
題目: Belle and the KEK B-factory,
present and future of the flavor-physics program
日時: 6月10日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 野尻 浩之 (東北大学金属材料研究所)
題目:三角形を結合した単分子磁石のフラストレーションと量子ダイナミックス
詳細はこちら[PDF]
日時: 6月3日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 大野 圭司 (東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻)
題目: 半導体量子ドットにおける核スピン制御
詳細はこちら[PDF]
日時: 5月20日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 松本 宗久 (東北大学大学院理学研究科物理学専攻)
題目: スピン梯子の量子相転移
詳細はこちら[PDF]
日時: 5月11日(火) 16:20−17:50
場所: 理学研究科総合棟7階 743号室
講師: 永嶺 謙忠 教授 (高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所)
題目: 素粒子ミュオンの社会的貢献
[PDF]
日時: 4月26日(月) 16:00−17:30
場所: ニュートリノ科学研究センター2階セミナー室
講師: Prof. Serguey Petcov (SISSA/INFN Italy)
題目: Neutrino Masses, Mixing, Oscillations and the Nature of Massive Neutrinos
日時: 3月22日(月) 16:00−17:30
場所: 理学部総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: Amand A. LUCAS(University of Namur)
題目: Diffraction of X-rays and of electrons by helical molecules: determination of the structure of DNA and Carbon nanotubes.
詳細はこちら
日時: 2月27日(金) 16:20−17:50
場所: 理学部 総合研究棟 743号室
講師: C. Rangacharyulu (Univ. of Saskatchewan)
題目: Quantum Entanglement Measurements at Nuclear Physics Facilities
日時: 2月19日(木) 15:00−16:15
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: Mauricio Terrones (Advanced Materials Department, IPICyT, Mexico)
題目: Carbon Related Nanomaterials:
Controlled Synthesis, Electronic Properties and Novel Devices
詳細はこちら
日時: 2月19日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 福山秀敏(東北大学金属材料研究所)
題目: 「分子性結晶の物性」 最近の発展:モット転移と電荷秩序を中心として
詳細はこちら
日時: 1月29日(木) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 921号室(物性理論セミナー室)
講師: Prof. Dr. Walter Zimmermann (Universitaet des Saarlandes)
題目: Examples of pattern formation, during driven ion-channel assembling, microtubule polymerization and in filament-motor systems.
詳細はこちら
日時: 1月23日(金) 16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師:Z. K. Tang(Department of Physics, Hong Kong University of Science & Technology)
題目:Novel Properties of ultra-small single-walled carbon nanotubes formed in the channels of AlPO4-5 zeolite single crystals
詳細はこちら
日時: 1月15日(木) 15:00−16:30
場所 : 大学院理学研究科 理学総合棟7階 743号室(大学院講義室)
講師 : R. E. Walstedt博士
(日本原子力研究所先端基礎研究センター グループリーダー)
題目 : NMR Studies of Actinide Compounds
詳細はこちら
日時: 1月15日(木) 16:20−17:50
場所: 大学院理学研究科 理学総合研究棟 745号室
講師: 高橋 忠幸 教授 (宇宙航空研究開発機構)
題目: X線・ガンマ線観測による宇宙と素粒子
詳細はこちら
1/15-16の日程で高橋氏による集中講義が行われます。
日時: 1月8日(木) 16:20−17:50
場所: 大学院理学研究科 理学総合研究棟 745号室
講師: 岡 真 教授 (東京工業大学)
題目: ペンタクォークバリオンΘの謎
詳細はこちら
1/7-9の日程で岡氏による集中講義が行われました。
日時:12月24日(水) 16:30−18:00
場所:大学院理学研究科 理学総合研究棟 745号室
講師:G. Khaliullin (Max-Planck-Institut FKF, Stuttgart)
題目:Orbital Singlets in Titanates and Vanadates
詳細はこちら
日時:12月18日(木)16:30−18:00
場所:大学院理学研究科 理学総合研究棟 745号室
講師:岡本 清美 氏(東京工業大学大学院理工学研究科)
題目:レベルスペクトロスコピー --- 1次元系の量子相転移点の高精度決定
詳細はこちら
日時:12月11日(木) 16:30−
場所:大学院理学研究科 理学総合研究棟 745号室
講師:田仲 由喜夫(名古屋大学大学院工学研究科助教授)
題目:異方的超伝導体接合におけるトンネル効果の理論
詳細はこちら
日時:12月11日(木) 16:30− 17:45
場所: 大学院理学研究科 理学総合研究棟721号室
講師: ルイ・リオン(オックスフォード大学教授)
題目: Bayes versus Frequentism: the return of an old controversy
詳細はこちら
日時:12月10日(水) 16:30− 17:45
場所: 大学院理学研究科 理学総合研究棟721号室
講師: ルイ・リオン(オックスフォード大学教授)
題目: Introductory lecture for students:
Understanding the maximum-likelihood method
詳細はこちら
日時:12月9日(火) 16:00−17:30
場所:大学院理学研究科 理学総合棟7階 745号室(大学院講義室)
講師:榊原俊郎 (東京大学物性研究所 教授)
題目:CeCoIn5におけるd波超伝導と常磁性効果 −最近の進展−
日時:12月5日(金) 16:00−17:30
場所:大学院理学研究科 理学総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師:泉田 渉(東北大学大学院理学研究科物理学専攻)
題目:近藤効果と数値繰り込み群
詳細はこちら
日時:11月25日(火) 16:00−17:30
場所:理学部 総合研究棟745号室
講師:S.W.Lovesey(ISIS Facility,Rutherford Appleton Laboratory,UK)
題目:Quantum correlations between protons in potassium bicarbonate
詳細はこちら
日時:11月17日(月)16:30−18:00
場所:理学部 総合研究棟921号室(物性理論セミナー室)
講師:Antoine Naert (Ecole Normale Sup\'erieure de Lyon)
題目: Resonant acoustic scattering: new experimental procedure to investigate disordered systems
詳細はこちら
日時:11月10日(月)16:30−18:05
場所: 理学部 総合研究棟 921号室(物性理論セミナー室)
第1部
講師:Agur Sevink (Leiden University, The Netherlands)
題目:Pathways towards the Simulation of Complex Polymeric Vesicles
第2部
講師:Andrei Zvelindovsky (Leiden University, The Netherlands)
題目:Block Copolymers under External Fields
詳細はこちら
日時: 11月6日(木)16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745 号室(大学院講義室 1)
講師: 村山 能宏 氏(東京大学大学院理学系研究科)
題目: 凝縮DNAの1分子力学応答
日時: 11月6日(木)15:30−17:00
場所: 理学部 総合研究棟 1023号室
講師: 萩原 薫 (KEK理論部・助教授)
題目: The SM prediction of the muon g-2 and α(mZ^2)
日時: 11月6日(木) 15:00−16:20
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: 成清 修(九州大学大学院理学研究院物理学部門)
題目: 高温超伝導体の異常金属相「擬ギャップ」と「スピン・電荷分離」にまつわる昔話
詳細はこちら
日時:11月4日(火) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師:P. Fazekas (Research Institute for Solid-State Physics and Optics, Budapest, Hungary)
題目:Multipolar phase transitions in magnetic field
詳細はこちら
日時: 10月30日(木)16:30−18:00
場所: 理学部 総合研究棟 745 号室(大学院講義室 1)
講師: 谷垣 勝巳 氏(大阪市立大学大学院理学研究科)
題目:クラスタ系超伝導物質
日時: 10月27日(月) 16:00−17:30
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室I)
講師: U. Staub (Paul Scherrer Institute, Switzerland)
題目: Charge Ordering at Metal-Insulator Transitions Studied by X-rays
詳細はこちら
日時: 10月23日(木)15:30−17:00
場所: 理学部 総合研究棟 10階1023
講師: M. Roos (Helsinki)
題目:Dark Matter: the evidence from astrophysics and cosmology, and observational limits for candidate particles
日時: 9月30日(火)16:00−17:30
場所: RCNS 2階会議室
講師: Yi-Fang Wang (IHEP, Beijin)
題目: A Water Cereknov calorimeter for long baseline neutrino experiments
日時: 9月29日(月)16:00−17:30
場所: RCNS 2階会議室
講師: Yi-Fang Wang (IHEP, Beijin)
題目: An Experiment at high luminosity tau-charm region
-- upgrade of BEPCII/BESIII
日時: 9月19日(金)16:15−17:30
場所: 理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室 II)
講師: Bogdan Povh ( Max Planck Institute fur Kernphysik,
Heidelberg, Germany )
題目: Experimental evidences of two scales of the hadron structure
詳しくはこちら
日時: 9月12日(金)15:30−17:00
場所:理学部 総合研究棟 745号室 (大学院講義室 II)
講師: Arun Bansil(Northeastern University)
題目:Electron correlation effects in novel matterials:
Recent studies of cuprates,manganites and 3D quantum dots
詳しくはこちら


[もどる]