東北大学大学院理学研究科 物理系 教育高度化教員(教授または准教授)公募
:2025.09.05
東北大学では2027 年度より英語での学部教育を含む新しい教育プログラムの開講を予定しており、このプログラムの開設に携わると共に、英語での学部専門講義を担当し、プログラムの学部生の対応を行う教授または准教授を募集します。
募集人員 | 教授または准教授・2 名 |
---|---|
所属および勤務地 |
(1) 東北大学大学院理学研究科 物理系3 専攻(物理・地球物理・天文)のいずれか (2) 東北大学青葉山北キャンパス |
業務内容 | 2027年度より開講する教育プログラムの開設・実施を担当し、2年次の理工系共通科目(量子論、統計物理学、相対論)、3、4年次の物理系共通科目(物理数学、電磁気学、量子力学、統計力学、流体力学、弾性力学)および物理学、天文物理学、地球物理学の専門科目(専門に応じて、物理:素粒子原子核物理学、物性物理学、地球物理:固体地球物理学、流体地球物理学、太陽惑星空間物理学、天文:天文学、天体物理学)から年間5科目程度(各科目は半年間開講)の英語での講義を担当する(科目名は仮称)。エフォートの半分程度は所属専攻において自身の研究を推進する。研究費への応募や大学院生の指導(所属専攻との調整による)も可能である。 |
任期 | 着任時より5年間の有期雇用、あるいはこれまでの経験により任期無し可能性あり(定年:満65 歳)。有期雇用の場合、採用後4年目の終了時点までに、勤務実績・状況により、教育プログラムへの貢献が十分に見込まれる場合、評価・審査に基づき、任期無し雇用への移行の可能性あり。 |
給与、諸手当、社会保険 |
|
着任時期 | 2026年4月1日 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 (1日に7時間45分労働したものとみなす) |
休日 | 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める祝日、年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)、その他(年次有給休暇、特別休暇) |
試用期間 | 採用された日から6か月間 |
応募資格 |
|
提出書類 |
|
公募締切 |
2025年10月30日(木) |
選考方法 | 書類選考の後、英語での模擬講義を含む面接選考を行う。 |
応募方法・問合せ先 |
原則として、電子メールによる。
電子メールのsubject 欄には「教育高度化教員応募書類」と記すこと。 公募書類提出用 koubo@epx.phys.tohoku.ac.jp 物理学 市川温子 atsuko.ichikawa.c6@tohoku.ac.jp 022-795-6730 |
その他 |
|