物理系1、2年生のための物理学科オープンラボのご案内
														 :2021.06.15
						
								:2021.06.15
							
理学部物理系1、2年生を対象に、物理学科オープンラボを開催します。
物理系2年生はできるだけ参加してください。1年生の参加も大歓迎します。
- 日時:6月28日(月) 16時20分開始
- オンライン開催
- 途中参加・退出もOK
内容
- 16:20 – 16:40 全体説明・各見学コースの説明
- 16:40 – 17:10 研究室見学会1回目
- 17:15 – 17:45 研究室見学会2回目
下記の5つのコースから2つを選んで見学できます。
| 見学コース | 担当教員 | タイトル | 
|---|---|---|
| 素粒子・宇宙理論、原子核理論 物性理論 | 隅野 行成 是常 隆 | 「素粒子と宇宙、原子核」 「量子力学、統計力学を用いて解析する物質の多様な世界」 | 
| 素粒子実験(ニュートリノ・加速器) | 井上 邦雄 中村 輝石 | 「地下空間で挑む宇宙物質優勢・暗黒物質の謎」 「加速器でも挑む宇宙物質優勢の謎」 | 
| 原子核物理 | 三輪 浩司 | 「クォークから解き明かす原子核物理の最前線」 | 
| 量子物性 | 今井 正幸 | 「物質と生命をつなぐ物理」 | 
| 電子物理 | 木村 憲彰 | 「極限状態の物理」 | 
- 少人数のグループに分かれて行います
- 研究室の様子、進学・就職について先輩と話そう
物理学科の先生や先輩の話を直接聞くことの出来る貴重な機会です。
問い合わせ
物理学専攻 松原 正和
 e-mail: m-matsubara[at]tohoku.ac.jp ([at] を @ に変換してご連絡ください) 

