物理科学の最前線
更新日:2025.5.1
物理科学の最前線とは、東北大学大学院 物理学専攻が主催するセミナーです。
2025年度の予定
-
2025.5.26 振り子の量子制御:重力波→重力の量子性
松本 伸之 ⽒ (学習院大学理学部物理学科 准教授) -
2025.7.4 有機半導体の量子輸送:乱れた世界は魅力的
山本 貴博 氏(東京理科大学理学部物理学科 教授)
講演方法
東北大学理学部物理系講義棟3階で対面開催 + オンライン配信(Zoom)
参加を希望される方は、以下のフォームから参加登録をお願いします。
2025年度 物理科学の最前線 参加申し込み
講演時間・場所
16:30 から 17:30 です。
会場は東北大学理学部物理系講義棟3階 です。
お茶の時間
今年度から講演に先立って、講師の先生を囲んでの懇談会を 16:00 から開催します。是非、ご参加下さい。
講演内容
専門的な話よりは一般向けの研究紹介を主な目的としており、特に学部学生が理解できる講演をしていただくよう講師にお願いしています。学部学生が自分の将来の進路を決める際の重要な指針となることを期待しています。また、大学院生や教員にとっても自分の専門外の知識が予備知識なしに得られる良い機会になります。
さらに、一般の方、特に高校生の参加を大歓迎致します。たとえすぐには理解できなくても、将来の進路を考える上の良い材料になるでしょう。
講演者
内外の著名な物理学者で、お話の上手な先生にお願いしています。講演者は、わかりやすい講演をしてくださいます。皆さんの積極的な参加、専門外の視点に基づく多くの質問を歓迎します。
参加者
なんでも質問することができます。自由に質問ができるのが「物理科学の最前線」の特徴です。
参加方法
参加を希望される方は、以下のフォームから登録をお願いします。
2025年度 物理科学の最前線 参加申し込み
担当委員
2025年度の担当委員は
岸本 康宏(物理学専攻、素粒子実験(ニュートリノ)グループ、 kisimoto[at]awa.tohoku.ac.jp )
是常 隆(物理学専攻、物性理論グループ、 takashi.koretsune[at]tohoku.ac.jp )
です。
過去の講演会の記録
過去のポスター
2006前期 2006後期 2007前期 2007後期 2008前期 2008後期 2009前期 2009後期
2010前期 2010後期 2011前期 2011後期 2012前期 2012後期 2013前期 2013後期
2014前期 2014後期 2015前期 2015後期 2016前期 2016後期 2017前期 2017後期
2018前期 2018後期 2019前期 2019後期 2020前期(中止) 2020後期 2021前期 2021後期
2022前期 2022後期 2023前期 2023後期 2024前期 2024後期