| 
大学や大学院ではどんな研究をしているのでしょうか? 大学4年生や研究に忙しい大学院生はどんな学生生活をすごしているのでしょうか? 大学にはどんな人々がいるのでしょうか? そのような疑問に東北大学理学部物理学科のオープンキャンパスではお答えします。 小学生から高校生、大学生、一般の方々まで、どなたにも楽しんでいただけるように企画を用意しています。 物理学科のイベント
物理学科のイベントは、講義室に集まる「学科紹介」「体験講義」「懇談昼食会」「物理サイエンスカフェ」と、好きな時間に各研究室を見学する「研究室紹介」に大きく分かれます。 それぞれのイベントの開催時間・場所については、以下をご覧下さい。 イベント一覧とフロアガイドのダウンロード 
| 時間 | イベント | 担当教員 | 開催場所 |  
| 9:00 - 16:00 | 物理行き先案内(物理学科受付) | - | 理学研究科合同B棟2階エントランスホール 理学研究科合同C棟2階多目的室前
 物理系研究棟玄関ホール
 |  
| 10:00 - 10:30 | 学科紹介 | 山本 均 | 理学研究科合同A棟303号室 |  
| 10:45 - 11:45 | 体験授業「表面の原子を見る・測る・操る」 | 江口 豊明 | 理学研究科合同A棟303号室 |  
| 12:30 - 13:30 | 大学院生・大学教授と話しちゃおう-お弁当持ってきてね- 学生・教員との懇談会
 | 内田 就也 | 理学研究科合同B棟2階エントランスホール及びテラス |  
| 10:45 - 14:00 | 物理学科・宇宙地球物理学科合同進学相談会 | - | 理学研究科合同C棟2階オープンセミナースペース |  
| 14:00 - 15:00 | 物理サイエンスカフェ |  | 理学研究科合同A棟303号室 |  
| 7月25日(火) 「コンピューターで物質を「設計」する」 | 是常 隆 |  
| 7月26日(水) 「ダークマターってなに?」 | 高橋 史宜 |  
| 9:00 - 16:00 | 物理クイズラリー | 内田 就也 | 理学研究科合同B棟2階エントランスホール 理学研究科合同C棟2階多目的室前
 物理系研究棟玄関ホール
 |  
| 9:00 - 16:00 | 研究室紹介 |  | 物理系研究棟 理学研究科合同A棟・B棟・C棟
 ニュートリノ科学研究センター
 |  | 「目で見る素粒子・原子核の実験」 | 金田 雅司 |  | 「ニュートリノで探る宇宙•素粒子の謎」」 | 石徹白 晃治 |  | 「原子核とは何だろう?元素って何だろう?~先輩に聞いてみよう!~」 | 谷村 雄介 |  | 「素粒子と宇宙」 | 堀田 昌寛 |  | 「体験 物性物理学!」 | 横山 寿敏 |  | 「光のふしぎ」 | 大野 誠吾 |  | 「超伝導電子を見てみよう」 | 中山 耕輔 |  | 「極低温の世界」 | 壁谷 典幸 |  | 「ナノ構造が創り出す物理」 | 下谷 秀和 |  | 「磁気の世界」 | 高木 滋 |  | 「水と燃料電池」 | 松井 広志 |  
| 9:30 - 11:00 | 理学部キャンパスツアー 物理学科 「目で見る素粒子・原子核の実験」
 | 関口 仁子 | 理学研究科合同B棟2階エントランスホール |  問合せ先
物理学科のオープンキャンパスに関する問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。 
| 〒980-8578 |  | 仙台市青葉区荒巻字青葉6番3号 |  | 東北大学大学院理学研究科物理教室 教務係 |  | 電話:022-795-6494 FAX:022-795-6498 |  リンク |